三年習三年習有什麼區別,日語問題 知 知 這兩個有什麼區別?

時間 2022-03-03 04:30:06

1樓:匿名使用者

三年習いませんでした。、、三年沒學習。客觀講述過去三年沒有學習的事實。。。。。

三年習っていません。,,三年沒有學習。重在強調這三年的狀態,處於沒有學習的狀態。。。

意思上沒有特別大的差別,只是根據不同語境有不同的表達。

舉個例子:::1,ピアノは三年習いませんでした、ほぼ忘れました。三年沒學鋼琴,都快忘光了。

2、ピアノは三年習っていません、受験勉強ばかりしていました。三年沒學鋼琴,光顧著學習了。

2樓:匿名使用者

前者,「三年習いませんでした」是過去否定式,表示「三年沒有學習」,現在可能在學這個東西,後者,「三年習っていません」是持續體的否定式,表示「已有三年沒有學習了」,強調沒有學的動作從過去持續到現在。

動詞持續體表示動作或狀態正在進行或持續,也可以表示動作結果的存續。

動詞持續體由動詞連用形後續接續助詞て加上補助動詞いる構成。動詞持續體的過去式是ていました,否定式是ていません,過去否定式是ていませんでした。

動詞後續て的連用形是:一段動詞、サ變動詞和カ變動詞和後續ます的連用形相同,五段動詞要發生音便。

カ行、ガ行五段動詞的連用形發生イ音便,詞尾變成い。ガ行五段動詞發生イ音便時,後面的て要濁化成で。

書く 書きます 書いている

泳ぐ 泳ぎます 泳いでいる

カ行五段動詞「行く」的連用形是例外,不發生イ音便,而發生促音便,詞尾變成促音っ。

行く 行きます 行っている

な行、バ行、ま行五段動詞的連用形發生撥音便,詞尾變成撥音ん,後面的て要濁化成で。

死ぬ 死にます 死んでいる

遊ぶ 遊びます 遊んでいる

読む 読みます 読んでいる

た行、ラ行、わ行五段動詞的連用形發生促音便,詞尾變成促音っ。

立つ 立ちます 立っている

知る 知ります 知っている

買う 買います 買っている

わ行五段動詞的連用形發生ウ音便,詞尾變成う,ウ音便時,う前面的一個音節如果是ア段音,要讀成お段音。

習う 習います 習うている

買う 買います 買うている

言う 言います 言うている

歌う 歌います 歌うている

沿う 沿います 沿うている

厭う 厭います 厭うている

問う 問います 問うている

乞う 乞います 乞うている。

日語!しました和しまいました的區別!請詳細解釋一下!

3樓:祭荒火

「しました」和「しまいました」的區別如下:

第一:兩者的原型不同

1、「しました」的原型是「する」,「する」變成「ます」形就成了「します」,然後變成相應的過去式就成了「しました」。

2、「しまいました」的原型是「しまう」,「しまう」變成「ます」形就成了「しまいます」,「しまいます」變成相應的過去式就成了「しまいました」。

第二:兩者的含義不同

1、「しました」的含義是在過去做了某個動作、某件事情。強調動作發生的時間是在過去,在過去進行了某個行為。

例如:昨日、ピアノの練習をしました。

昨天我練習了彈鋼琴。

先周、日本で買った本を王さんに貸しました。

上個禮拜我把在日本買的書借給了小王。

通過這兩個例句我們可以看出,借書給小王、練習鋼琴的動作是發生在過去的。

2、「しまいました」的含義是某個動作在過去已經完成了、動作已經終了了。

例如:ひらがなは全部覚えてしまいました。

平假名全部記完了。

その本はもう読んでしまいました。

這本書已經讀完了。

通過例句可以看出,「しまいました」表達出的含義是動作的終結,記完了、讀完了,動作已經結束了。

3、除此之外,「しまいました」還表達了說話人後悔或者遺憾的心情,這一點是「しました」所沒有的。

例如:大切な花瓶をわってしまいました。

特別珍惜的花瓶弄碎了(遺憾的心情)。

第三:二者的接續方式不同

1、「しました」可以直接接續在「練習」、「勉強」等「サ」變動詞的後面。

例如:努力しました。

努力了。

2、「しまいました」大部分情況是接續在動詞的「て」形之後。

例如:壊れてしまいました。

壞掉了。

4樓:下個資料有多難

しまった 是 しまう 的過去式、

しまう 一般用於 ~てしまう 這個用法 表示「完成;做完」

舉例可能比較好懂。

死んでしまった。死掉了。

死んでしまうよ。會死掉的哦。(還沒死)

あきれてしまった。厭煩了。

あきててしまう。會厭煩的。(還沒厭煩)

5樓:

這個是倆個詞,

する的過去時しました---『表示該動作做完了,過去時嘛』

しまう的過去時しまいました---意思較多,主要是『完了』的感覺。

還有什麼疑問,可以追問

日語問題:知っていません 知りません 這兩個有什麼區別? 30

6樓:匿名使用者

個人理解:知っていません /知っています 是指持續狀態,如:早就知道,早就聽說過,別人怎麼樣了;知りません 則偏向於「不理解」「不明白」,這種非持續狀態的,難解釋~重意會!

7樓:新世界陸老師

「知る」、這個詞,「知道」的話,用:知っている;「不知道」的話,則用:知らない。

(理由是,知道的事項是存續於大腦裡的,故用存續體,不知道的話,腦子裡無此印象,就直接否定,不用存續體。)

如:a,中山さんはもうアメリカへ行ったそうで 知っていますか。

b,いいえ 知りません。

a,中山さんはもうアメリカへ行ったそうで 知っていますか。

b,はい 知っています。

8樓:匿名使用者

知っていません表示的一種狀態,即:「不知道」這個狀態到現在一直持續著,

而知りません強調的是「不知道」這個動作。它們兩個的差別主要就是「不知道」持續時間的長短。

9樓:匿名使用者

日語中並沒有"知っていません"的說法,只有「知りません 」

因為前者使用了 動詞て形+いる 的表現形式,表示正在進行的動作或目前的狀態。

但是「不知道」就是不知道,不能是現在不知道,所以只有「知りません 」的說法是正確的。

10樓:匿名使用者

知っていません ってなんだか不自然な感じがしますが、「知る」は動作でありながら、いったん「知る」という動作をすれば、そのあとは「知っている」という狀態が続きます。この「動作」と「狀態」の違いが、「知りません」と「知っています」の違いにつながるのではないでしょうか。

あなたは「知っている」という狀態にあるのか?という問いに対して、・「知っている」という狀態にある、の場合はこのまま。

・「知っている」という狀態にない場合は、それは「知る」という動作をしなかった結果なので「知る」ということをしなかった、つまり「知らない」と答える。

新三年舊三年縫縫補補又三年什麼意思

八哥說科技 意思 指舊時窮人生活非常艱苦,新衣服穿上三年,變舊了再穿三年,破了加上補丁又可穿三年。新三年,舊三年,縫縫補補又三年 是一種生活困窘的實情。因此,改革開放服裝30年變遷,首先折 物質的進步與寬裕,沒有經濟上的起色,就沒有有服裝上的起色。建國初期,補丁衣服很常見,都是物資短缺惹的禍。五六十...

中專四年制和三年制有什麼區別,三年制大專和五年制大專有什麼區別

成都群麗化妝學校 學制不同 三年制專本套讀 是指學員在三年專科學習的同時開設全日制自考本科的課程,用三年時間完成專科和自考本科的教學任務,最後取得專科畢業證和自考本科畢業證,較四年制節省1年時間和費用。四年制自考本科 是指學員先參加兩年的自考專科學習,再參加兩年的自考本科學習,學習時間為四年。學習的...

三年級問題 20,小學三年級倍數問題

淘氣過生日。媽媽買了一個蛋糕,爸爸吃了3分之1,媽媽和淘氣各吃了4分之1,3人共吃了這個蛋糕的幾分之幾?估計一下。剩下的蛋糕比4分之1多還是比4分之1少?共吃了5 6 還剩下1 6 剩下的蛋糕比1 4少。根據題意,可知增加的是長3釐米,高是原來的高長度,寬市原來寬的長度,的四個面。60 4 3 5 ...